インテリア

ブルックリンインテリアとは?雰囲気に合う部屋を実現するための要素とコツ

ブルックリンインテリアは、機能性とおしゃれを兼ね備えたインテリアとして、部屋の内装にこだわる人たちから人気があります。  

 

また、カフェやレストランといったおしゃれに気を使った店舗などでも、取り入れられています。

 

自宅をブルックリンインテリアでコーディネートする際には、特徴や取り入れたい要素について知っておくと、より雰囲気のある部屋づくりができます。

 

本記事では、ブルックリンインテリアの概要や自宅に取り入れる際の要素とコツについて説明しています。

 

ブルックリンインテリアとは

ここでは、ブルックリンインテリアの由来や特徴、相性の良いテイストについて紹介します。
 
 

ブルックリンインテリアの由来

ブルックリンインテリアとは、1990年代にニューヨーク市の5区の1つであるブルックリンから発祥したインテリアスタイルです。

 

1990年代当時、ニューヨーク市の中心地であるマンハッタンでは、家賃の高騰が続いていました。

 

一方で、ブリックリンは工場や倉庫が立ち並ぶ工業地区であるため、物価や家賃が安い街として知られていました。
 
そのため、ブルックリンに住んでいた若者やアーティストたちは、ブルックリンに移り住むようになりました。

 

移住してきた人々は、ブルックリンの工場や倉庫をおしゃれにリノベーションして暮らし、独自の文化を形成していきました。
 
近年、ブルックリンはアーティストやおしゃれな人が暮らす場所とされています。

 

古い街並みを活かし、インテリアに取り入れているブルックリン独自の文化は、やがてブルックリンスタイルと呼ばれるようになり、世間から注目されるようになりました。

 

ブルックリンインテリアの特徴

ブルックリンインテリアの特徴は、無機質さとヴィンテージ感を調和させていることです。

 

むき出しのコンクリート壁などの無機質な空間に、ヴィンテージ感があるインテリアや古木などの素材を配置します。

 

ブルックリンインテリアによく似た言葉に、インダストリアルインテリアがあります。


 
インダストリアルインテリアは工業的なインテリアのことであり、より実用的で武骨な印象を与えるインテリアです。

 

インダストリアルインテリアについては、下記の記事で詳しくお伝えしています。合わせてご覧ください。

参考インダストリアルインテリアとは?魅力や取り入れるポイントについて解説

インダルトインテリアとは、むき出しのコンクリートや配管などが目立つデザインのインテリアを指します。「工業的なデザインのインテリア」を意味します。使い込まれた雰囲気のあるさびたスチール素材などでできた、ヴィンテージライクな家具を配置しましょう。

続きを見る

 

インダストリアルインテリアにヴィンテージ感がある要素を多く取り入れ、エレガントさをプラスしたものが、ブルックリンインテリアと呼ばれています。
 
 

ブルックリンインテリアと相性が良いテイスト

ブルックリンインテリアと相性が良いのは、カフェスタイルです。

 

ブルックリンの街にはおしゃれなカフェやバーなどが多いため、カフェスタイルはブルックリンの街の特色でもあります。

 

カフェスタイルでは、見せる収納であるオープン棚を多用し、壁にはレンガを取り入れます。

 

オープン棚とレンガの組合せが、ブルックリンの街のカフェを思わせる空間を作り出します。

 

また、カフェスタイルは、人々が集まりリラックスできる空間づくりを意識しているため、開放感のあるブルックリンインテリアと相性がよいといえます。

 

 

ブルックリンインテリアを構成するための6つの要素

ブルックリンインテリアを意識した部屋づくりには、配色や素材を始めとした欠かせない要素があります。

 

ここでは、ブルックリンインテリアを構成する要素を6つ紹介します。部屋をコーディネートする際の配色や空間づくりの参考にしてください。
 
 

1.ダークカラー

ブルックリンインテリアに用いる定番のカラーは、ダークカラーです。

黒やダークブラウン、ダークグレーなどを使ってコーディネートすると、無機質でクールな空間が作り出せます。

 

アクセントとして明るい色を使う場合は、白やアイボリーなどの、パステルカラーではない色を使いましょう。
 
 

2.開放的な空間

ブルックリンインテリアでは、開放感のある空間を作ることが重要です。

 

ブルックリンインテリアは、工場や倉庫を住居としてリノベーションしたことが始まりです。

 

工場や倉庫は天井の高い空間であるため、ブルックリンインテリアにも開放感のある高い天井が求められます。

 

今ある住居の天井を高くすることは物理的に難しいため、入口から窓までを一直線に見渡せるように家具を配置することで、空間を開放的に見せることができます。

 

また、腰の高さよりも低い家具を選ぶことや、窓からの光を取り入れることで、より解放感を演出できます。

 

3.レンガやタイル

ブルックリンの街にはレンガ造りの建物が多いため、壁にレンガを使うことでブルックリンインテリアらしさを演出できます。

 

壁にレンガをあしらうには、レンガ風のタイルや壁紙を用いることが最も手軽な方法です。

 

より武骨な雰囲気を強調したい場合は、黒やダークグレーのレンガを用いましょう。

 

また、赤茶系のレンガでも、ブルックリンの雰囲気を出せます。

 

そのほか、サブウェイタイルを用いることもあります。

 

サブウェイタイルとは、1903年に開業したニューヨークの地下鉄構内に使われていたタイルです。

 

サブウェイタイルはレンガと似たデザインですが、光沢があり、レンガと比べて明るい色である点が異なります。

 

壁にポイントとしてサブウェイタイルを使うことで、明るい雰囲気の部屋に仕上がります。

 

4.フローリング

フローリングは、ヴィンテージ感のある素材を用います。

 

ダメージ加工された無垢材やアンティーク風の木材を敷き詰めると、工場の床のような雰囲気が出ます。

 

ただし、アンティーク木材は値段がやや高価です。

 

購入が難しい場合は、アンティーク木材を模したウッドタイルを敷き詰める方法があります。

 

ウッドタイルはフロアタイルの一種であり、既存のフローリングの上から敷くことができるメリットがあります。
 
 

5.武骨な質感

ブルックリンインテリアでは、倉庫や工場を改装したかのような武骨な質感を重視します。

 

壁は、コンクリート打ちっぱなしの状態である「躯体現し」にすることで、倉庫や工場らしさが増します。

 

また、本来のブルックリンインテリアでは、配線やダクトをむき出しの状態にしています。

 

一般の住宅や賃貸物件などでは配管や配線は隠されているため、コンセントタップなどをアンティークデザインにするなどの工夫をするとよいでしょう。

 

6.重厚感のある素材

窓枠やドア、家具には重厚感のある素材を用います。

 

重厚感のある素材とは、マットな質感のアイアン素材や使い古された雰囲気のある木材などです。

 

とくに、形や色が不揃いなものは長年使い込まれた雰囲気が出ます。

 

また、実際に使い古されていなくても、さび加工が施された金属製品を用いると、部屋の雰囲気にうまく調和します。

 

 

ブルックリンインテリアを取り入れるためのコツ

ブルックリンインテリアを取り入れる場合は、コツを意識すればよりおしゃれな部屋づくりができます。

 

以下では、ブルックリンインテリアを取り入れるための、3つコツを解説します。

 

暗くなりすぎないようにする

ダークカラーを多用するブルックリンインテリアでは、空間が暗くなりすぎないように注意します。

 

部屋全体が暗くなりすぎると、実際の面積よりも狭く感じることになり、ブルックリンインテリアの大切な要素である解放感がなくなります。

 

もし、部屋が暗くなってしまった場合は、アクセントカラーとして白やアイボリーを配置することで改善できます。

 

また、ポイントに観葉植物を取り入れることでも明るさを出せます。

 

上質なアイアン小物を取り入れる

ブルックリンインテリアで用いるアイアン素材の小物は、重厚感があり上質なものを取り入れます。

 

武骨すぎるアイテムばかりを揃えると、インダストリアルインテリア寄りになってしまうことがあります。

 

前の章「ブルックリンインテリアの特徴」で述べたとおり、ブルックリンインテリアとインダストリアルインテリアの違いは、エレガントさや上質さにあります。

 

ブルックリンインテリアで取り入れるアイアン素材は、武骨で使い込まれた雰囲気だけでなく、どことなくエレガントで上質なものを選ぶと、インダストリアルインテリアとの差別化が図れます。

 

温かみのある照明を選ぶ

ブルックリンインテリアでは、照明は温かみのある電球色を使います。

 

ブルックリンインテリアのベースはダークカラーであるため、部屋全体が暗い色になります。

 

暗い色味の部屋にオレンジがかった電球色を用いると、ほどよい温かみが出ます。

 

照明を変えることが難しい場合は、間接照明を用いることでおしゃれな雰囲気が演出できます。

 

 

ブルックリンインテリアの家をつくる方法

ブルックリンインテリアの家をつくるには、リノベーションとDIYの2つの方法があります。

 

ここでは、リノベーションとDIYによってブルックリンインテリアをつくる方法を、解説します。
 
 

リノベーション

持ち家や中古物件にブルックリンインテリアを取り入れる場合、完成度を求めるのであればリノベーションがよいでしょう。

 

リノベーションでは、間取りや床の素材などをすべてをつくり変えることができるため、空間の使い方や家具の配置を理想通りにできます。

 

一方で、リノベーションのデメリットには、コストや施工時間がかかる点が挙げられます。

 

家全体をリノベーションする場合は、工事期間は別の場所に住まなくてはなりません。

 

こだわりたい部分と、妥協点を見つけ、リノベーションのプロに相談することで、コストや施工時間を抑えましょう。
 
 

DIY

賃貸住宅の居住者やリノベーションにコストをかけたくない場合は、DIYが向いています。

 

DIYでは、かかる費用は材料費や家具代のみです。

 

賃貸ではDIYに制約があるため小規模な改修しかできない場合もありますが、工夫をしながら自分なりのブルックリンインテリアを作り出すことができます。

 

上質なインテリアアイテムを取り入れるだけでも、ブルックリンインテリアの雰囲気に近づけます。

 

 

ブルックリンインテリアの部屋づくりで快適に過ごす

ブルックリンインテリアは、工場や倉庫を住居としてリノベーションしたことが始まりのインテリアスタイルです。

 

無機質なコンクリートやレンガの壁という部屋に、ヴィンテージ感のアイテムを配置することで、おしゃれなカフェのようなテイストになります。

 

自宅をブルックリンインテリアでコーディネートするときは、開放感のある空間に使い込まれた素材の小物や、質の良いアイアン小物を配置するとうまく取り入れられます。

 

創作板金屋では、鉄・ステンレス・アルミ・銅・真鍮など、金物素材を使った家具や小物の製作を行っています。

 

既製品の一部を変更してつくるカスタムメイドはもちろん、図面がなくてもイメージと寸法がわかればオーダーメイドも、お客様のご要望にあわせた製作が可能です。

 

ブルックリンインテリアを構成する要素やコツを抑えて、好みの金物アイテムをつくられてみてはいかがでしょうか。


問い合わせ領域背景画像

図面がなくてもイメージどおり製作します

金物の家具小物・オーダーメイドに関するお問合わせはこちらから

メールでお問合わせ

創作板金屋資料ダウンロードバナー

コラム記事へリンクバナー

-